インクルーシブな住まい・職場

インクルーシブなワークステーションが生産性を高める:個々のニーズに応えるデザイン事例

Tags: インクルーシブデザイン, オフィスデザイン, ワークステーション, 生産性向上, 働き方改革

企業の総務部門責任者様にとって、従業員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できるオフィス環境を整備することは、喫緊の課題の一つであると存じます。多様なバックグラウンドや働き方を持つ従業員が増える現代において、画一的なオフィスデザインでは、その能力を十分に引き出すことが難しくなってきています。

なぜインクルーシブなワークステーションが必要なのか

「ワークステーション」とは、従業員が個々の業務を行うためのスペース、すなわちデスクや作業台とその周辺環境を指します。インクルーシブデザインの視点からこのワークステーションを考えることは、全ての従業員が身体的、精神的、感覚的な制約を感じることなく、快適に、そして効率的に業務に取り組める環境を創出するために不可欠です。

標準的なデスクやチェア、照明、電源配置などが、特定の従業員にとっては使いにくかったり、苦痛を感じさせたりする場合があります。例えば、背丈や体格、視力、聴力、集中力、あるいは特定の健康状態や感覚特性など、従業員一人ひとりのニーズは多岐にわたります。これらの多様なニーズに応えられないワークステーションは、不快感や疲労の蓄積に繋がり、結果として集中力の低下や生産性の低下、さらには心身の不調を招くリスクも考えられます。

インクルーシブなワークステーションデザインは、こうした個々の違いを「特別な対応」として捉えるのではなく、「多様性への対応」として標準的な設計思想に取り込むアプローチです。これにより、特定の誰かだけでなく、全ての従業員にとってより快適で使いやすい環境が実現し、働くことへの満足度やエンゲージメントを高めることにも繋がります。

生産性を高めるインクルーシブ・ワークステーションのデザイン事例

インクルーシブなワークステーションを実現するために考慮すべき要素は多岐にわたります。ここでは、具体的なデザイン要素と、それが従業員の働きやすさや生産性にどう寄与するかをいくつかの事例(想定)を通してご紹介します。

事例1:高さ調整機能付きデスクと多様なチェアオプション

事例2:パーソナルスペースの調整機能

事例3:個別調整可能な照明と空調

事例4:アクセシブルな電源と接続ポート

導入検討のポイント:総務部門として押さえておくべきこと

インクルーシブなワークステーションデザインの導入を検討するにあたり、総務部門の視点からいくつかの重要なポイントを考慮する必要があります。

  1. 従業員のニーズ把握: まずは従業員の声に耳を傾けることから始めます。アンケートやヒアリング、既存の健康診断データなどを活用し、どのような課題があり、どのような改善を求めているのかを具体的に把握します。部門ごとの業務内容や働き方の違いも考慮に入れることが重要です。
  2. 既存環境の評価: 現在のオフィス環境が、インクルーシブデザインの視点から見てどのような状況にあるのかを評価します。アクセシビリティ、プライバシー、快適性、安全性などの観点から課題を洗い出します。専門家の協力を得ることも有効です。
  3. 段階的な導入計画: 全てのワークステーションを一度にインクルーシブ化することは、予算や工期の観点から難しい場合があります。課題の優先順位をつけ、一部のエリアや特定のタイプのワークステーションから段階的に導入を進める計画を立てることが現実的です。トライアルとして少数のインクルーシブ・ワークステーションを設置し、従業員のフィードバックを収集するのも良い方法です。
  4. コストと費用対効果: インクルーシブデザインの導入には初期投資が必要となります。しかし、これは単なるコストではなく、従業員の生産性向上、離職率の低下、採用力の強化、健康経営の推進など、長期的な視点での費用対効果を考慮すべき投資です。具体的な数値目標を設定し、効果測定の方法を検討することも重要です。
  5. サプライヤーとの連携: インクルーシブデザインに対応した家具や設備を提供できるサプライヤーを選定します。彼らの専門知識や実績を参考に、自社のニーズに合ったソリューションを共に検討します。ユニバーサルデザインやエルゴノミクスに関する知見を持つサプライヤーは特に有用です。

まとめ

インクルーシブなワークステーションデザインは、単に物理的な環境を整えるだけでなく、従業員一人ひとりの働きやすさや心身の健康に直接的に寄与し、結果として企業全体の生産性向上や従業員エンゲージメントの強化に繋がる重要な経営戦略の一つです。

全ての従業員が自身の能力を最大限に発揮できるワークステーションを提供することは、現代企業にとって不可欠な取り組みとなりつつあります。総務部門が主導し、従業員の多様なニーズを深く理解し、計画的にインクルーシブなワークステーションデザインを進めることで、全ての人が快適に、そして活き活きと働けるオフィス環境を実現し、企業の持続的な成長を支える強固な基盤を築くことができるでしょう。